全養協こぼれ話「文化庁2019年度日本語教育人材・カリキュラム等開発事業を受託」
2018年3月、文化審議会国語分科会から「日本語教育人材の養成・研修の在り方につ
2018年3月、文化審議会国語分科会から「日本語教育人材の養成・研修の在り方につ
4月からの「特定技能」、6月の日本語教育推進法の成立、と、日本語教育に関わるいろ
6月21日、「日本語教育推進法」が参院本会議で可決・成立しました。 以前の記事に
本日(令和元年5月22日)、国会に「日本語教育推進法案」が提出されました。 外国
満開の桜と共に、 新年度がスタートして数週間。 毎朝の通勤電車に加わった新たな顔
いつも大変お世話になっております。 全国日本語教師養成協議会(全養協)事務局の電
第1回全養協日本語教師検定(2006年3月26日実施) 第2回全養協日本語教師検
「全養協こぼれ話」と題しておりますが、ここ数日、私の身近にあるものが次々とこぼれ
明けましておめでとうございます。 今年は新天皇即位に伴い新たな元号になるという大
2018年は日本語教育を取り巻く環境が様々動き出した1年でした。 私ども全国日本